Quantcast
Channel: NAZCO☆中川図画工作所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1201

アメリカはマスコミを使い「ロシアは侵略者」と宣伝中である。ウクライナ情勢 と日本の関わりかた

$
0
0

日本人の60%以上がどうやらウクライナ情勢を正確に把握できていないのではと思われます。この質問の文言も怪しいですね。
合計:73,142実施期間:2014年3月2日~2014年3月12日
  • 早期に介入すべき
    17.7%
    12,93917.7%
  • もう少し情勢を見極めて判断すべき
    17.0%
    12,46117.0%
  • 介入すべきではない
    59.0%
    43,14659.0%
  • 分からない/どちらともいえない
    6.3%
    4,5966.3%
※統計に基づく世論調査ではありません。結果は予告なく削除することがあります。 
「意識調査」のデータ利用について
性別
男性86.4%
86.4%13.6%
13.6%女性
コメントらんから
Payant JG ·日本はロシアとの関係強化をすることが国益になる。核配備も視野に入れるべきだ。日本に侵攻している中国や韓国にべったりの国が同盟国では頼りない。ウェイト的に半分以上ロシアとの連携を強めるべきでは。フランスの人類学者、エマニュエル・トッドも日本はロシアと関係強化し、核配備をすべきと提言している。http://p.tl/aF3Q そういった見地から、米欧に無節操に共鳴する必要はないし、日本がこれについて介入することは断るべきだ。

  • 祁答院繁 
    元々、ロシアの土地で、フルシチョフ(ウクライナで育つ)時代にウクライナに編入されたクリミアは、本来はソ連邦崩壊時点でロシアに返還されるすべきだったものが、時を経て、西側諸国の傀儡暫定政権(クーデターで起こった政権)によってその地位が危ぶまれているクリミア自治共和国。プーチンはそれを本気で救おうとしているようにみえる。
  • Hiroko Kharchenko
    フルシチョフ、フルシチョフとおっしゃいますが、クリミアは電気・水など自給できないのはご存知ですか。それ故、ウクライナ本土から供給する必要があることも。この点で、ロシアににとってクリミア維持が苦痛であった背景もご存知でしたよね?また、ロシアおよびソ連は歴史を通じて、ロシア人を占領地へ送り込み、ロシア化する政策を取ります。それ故にクリミアにはロシア人が多いということもご存じですよね?救う、というより、利用しているという方が正しい言い方です。同様のことをグルジアでも行ったことは、記憶に新しいかと存じます。
  • 祁答院繁 · 
    クリミアはタタール人を追放した歴史はありますが、もともとロシア系民族が多いですよ。    それとべつもんだいですが、クリミアに限らずウクライナからロシアにとって一番必要なのは穀物なのではないでしょうか?電気、水が供給できないのは現在でも同じはずです。維持の苦痛を今なぜする必要があるかは人民の為です。                              現在はウクライナと言ってもクリミアはいわば、チェコとスロバキアみたいなものです。もともと違う自治区なので別になるのが一番いい選択だと思います。                     ウクライナ側の現在の暫定政権の中心部しってますか?アルカイダの一味も加担しているではないですか、ナチス系の連中もいるし、アメリカは目先だけの利益しか考えていませんが、これは、またもう一度イラクのフセイン政権みたいなものを作る種になりアメリカにとってのちのち手痛いしっぺ返しになるでしょう。                                          今の暫定政権でウクライナ国民が本当に幸せになると思うのならそうすればいいだけの話です。クリミアを巻き込んでほしくはないですね。どうしてもクリミアを併合したままにしたいのであれば、ロシアを相手に頑張ってみる事ですね。いくら西側とアメリカを巻き込んでもプーチンはそんなに甘くはないです。ご愁傷様です。
  • Hiroko Kharchenko
    祁答院繁 あまりにロシアおよびウクライナ(クリミアを含む)の歴史的、政治的、文化的およびメンタルな問題をご存知ないだけでなく、あらゆる俗説をごちゃ混ぜになさっていて、どこをどうコメントしていいのか分かりません。ロシアのプロパガンダを忠実に追っていらっしゃる訳でもありませんし。冒頭だけでも、クリミアがタタール人を追放したのではなく、ロシアが追放したのでしょう?しかも、未だに「ナチス」の仕業などとは!あのほら吹きプーチンでさえ、最近これを言うのを控えていますよ。ウクライナの暫定政権で、どれほど大物ののユダヤ人が動いているか、ご存知ですか。知らない方がお読みになれば、語調から尤もらしく聞こえますが、貴方のお書きになっていることは、読む人が読めば、滑稽です。
  • 祁答院繁 ·
    そうです、ロシアがタタールを追放したんですよ。ロシアにとってタタールとの因縁はご存じでしょう。ナチスというのは考え方を周到している人の事です。クリミアが元々ロシアからウクライナへ編入されたのはご存じの筈、しかも今は自治区として存在している、それならウクライナにとって逆にそこまでクリミアにしがみつく必要がなぜあるのでしょう。アメリカの指示ですか?まあ、私としてはそれぞれの国民が一番いい方へと進めばいいと思っています。ウクライナ、ベラルーシにしてもチェルノブイリ支援活動での友人がたくさんいますが、彼らの意見もさまざまですよ。一番踊らされて苦労するのはウクライナ国民でしょう。生活は更に苦しくなる、ウクライナ国民を煽って喜ぶのは、ウクライナの借金として残っていく、武器を流すアメリカの軍事産業で、それに出資している輩です。繋がってすこしは解かってきましたか?軍備作戦に乗っかってアルカイダ系にまた武器が流れます。それでも、あなたのいうほら吹きプーチンと戦って利があるとはとても思えません。民の生活を考えないでウクライナ自ら苦しむ方向へと煽動されている。私から見ればそれが一番滑稽です。それが、hiroko kharchenkoさんのウクライナ国民に行かせたい未来ですか?すくなくてもクリミアのロシア人はプーチンを歓迎しています。
Ma Exiv 
友人のクリミア人曰く、現在までの政権は汚職が半端なくて…かと言ってEUに取り込まれてもウクライナ人にとってプラスばかりとはならないし、ハンガリーの二の舞にはなりたくないので、ロシアのほうが、かなりマシとの事です。!!クリミアは自治共和国なのだから彼らの多数が望んでいるのなら、良いと思います。

Keigo Morita · 
私は日本に二人ウクライナ人の友達がいるが二人共、親ロシア派。この地域にはロシア系住民が多い。日本のメディアの報道はアメリカのフィルターが入っているものが多い。キエフの暴動はアメリカの金で動員がかかっていたことやアメリカからの武器が持ちこまれていたことなど報道されていない。西部には歴史的に野蛮な不労者が多い。東南部の多くの良識的なウクライナ人とキエフでは随分様相がことなる。あまり単純に見ない方がいいぞ。
Hiroko Kharchenko
親ロシア派のウクライナ人が、真の「ウクライナ人」かというと、そうではありません。日本のメディアの報道は、むしろロシアのプロパガンダをそのまま横流しにしているものが多いです。(なぜなら、特に初期は、これらの情報の多くがロシア語学科や親ロシア派の特派員がモスクワなどから発しているものだからです)貴方の仰る「歴史的に野蛮な浮浪者」「良識的な」の意味は学問的にも常識的にも意味不明ですが、安易に一国の文化や背景をご存知ないまま、このような発言はなさらない方がよろしいかと。ちなみに、現在の状況は「単純ではない」という点では、同意見です。
Keigo Morita · 
確かに私の発言は乱暴なものでした。その点はお詫びします。新政権=欧米=民主的、旧政権・クリミア=ロシア=強権的というメディアが提示する単純な構造に一言モノ申したかったのです。私の言う「歴史的に野蛮な浮浪者」は暴力的なバンデラ派の人たちです。歴史的に西部に多いです。「良識的な」の意味は東南部の方には経済的にも所得が高く、勤労な人が多いという意味です。キエフで起こったような野蛮な暴力革命(死んだ人の中には「市民側」から拳銃で撃たれた銃を携帯していない若い警官も多いです。)はなかったです。仕事もせず、現状に不平不満をもった農村部から首都キエフに流れ込んだ人たちがバンデラ派に扇動されていたという側面も見るべきだと思います。
『親ロシア派のウクライナ人が、真の「ウクライナ人」かというと、そうではありません。』というのはひどい発言だと思います。そもそも真ウクライナ人とか真日本人とかという発想には問題ありです。それを言うなら新政権のプロパガンダをしているクリチコ(元ボクサーの政治家)もウクライナのパスポートを持っていませんでした。ほとんど国外で活動していて彼があなたの言う真のウクライナ人ですか?



Ukraine=borderland=「境界の地」国名がそもそも不安定感あり。

ドニエプル川で半分こか??


以上抜粋 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/10946/result


日本がアメリカに従うべきかロシアを支援するか、これは 日本にとっても他人事ではない問題になりそうです。よりスッキリ簡潔にまとめ,日本側の態度について示したコメントがありますので紹介します。

【超簡単!】ウクライナ情勢


ウクライナの選挙で親米大統領が敗れて親露大統領が誕生したから、
アメリカはウクライナ国内で、お金でデモ隊を組織して暴徒化させ、
選挙で選ばれた親露政権を暴力によって追放し、
選挙もせずに親米政権を誕生させた。

法的に正当性がない政権交代である。

ロシアに逃亡したウクライナ親露大統領ヤヌコビッチに正当性はあり、
そのヤヌコビッチから
「ウクライナ反乱鎮圧のためにロシア軍の出兵依頼」がある以上、
プーチン大統領のウクライナ出兵を
ロシア上院が承認した事は侵略とはいえない。

アメリカはアメリカ傀儡のウクライナ新政権を財政支援したいが、
アメリカも財政が厳しいので、
アメリカ支配下にあるIMFに金融支援を要請。
(IMFで一番負担を強いられるのは日本)

プーチンは今回、アメリカが支援して組織化したデモ隊で
ウクライナにアメリカ傀儡の新政権を樹立させたのに対抗し、
ロシア支援の武装勢力がウクライナ南のクリミア半島の
クリミア自治共和国の議会を占拠して親露首相を擁立させた。

アメリカがウクライナでやったことと同じことを
そのままプーチンはやり返した。

クリミア自治共和国の新首相により、
ロシア帰属を決める住民投票の前倒しが決まった。

クリミアはロシア系の住人が6割で、ロシアの軍事基地がある。

ウクライナの政変でロシア系住人やロシアの軍人を守るために
軍事介入するという大義がロシアにできた。

プーチンは他国に財政破綻寸前のウクライナに金融支援させ、
ウクライナで重要なクリミアだけを
ピンポイントで支配下に置くことが可能になれば、
シリア情勢に引き続き、ロシアが戦略的勝利を収めたことになる。

ロシアはウクライナ全土を支配しなくても、
クリミア半島とその軍港さえピンポイントで抑えていれば、
サウス・ストリーム・パイプラインの安全性は確保できる。

クリミアはウクライナ内で経済開発が遅れており、
また差別も行われ、住民の60%以上を占めるロシア系は
「独立」か「ロシアに帰属」を望んでおり、
今回のウクライナ内乱でもいち早く
「ウクライナ非支持」と「国民投票による独立かロシアへの帰属か」を
決定する民主主義選挙による選択を全面に出している。

アメリカはマスコミを使い「ロシアは侵略者」と宣伝中である。
日本はアメリカ同調の反ロシアにまわることなく、
ドイツのメルケル案を支持し、国連以外でも国際機関調停に
平和的解決を見出す事を重要視する姿勢を見せ、
反米、反ロの色付けを避けたほうがいい。

2014/03/05(水) 12:15:20 | URL | 零崎涼介 #WkFKWbqY [ 編集 ]
――――――――――

●関連記事
ロシア軍にクリミア大歓声!ウクライナからクリミアが独立か・米国やEUが反発・クリミアの歴史
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5372.html

以上、転載元さまより一部抜粋

反日の李承晩を韓国の初代大統領にすえさせたのもアメリカの工作でしたよね。そのために日本がこれまでどれだけいやな思いをさせられた事でしょう。日米同盟によるオバマの意見を丸呑みには出来ません。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1201

Trending Articles