Quantcast
Channel: NAZCO☆中川図画工作所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1201

日本は米国の台湾防衛に後方的支援:台湾国民は日本の集団的自衛権を支持!-安倍政権の積極的平和主義の課題は台湾へのアピール(附・台湾チャンネル第44回動画)

$
0
0

台湾国民は日本の集団的自衛権を支持!-安倍政権の積極的平和主義の課題は台湾へのアピール  (附・台湾チャンネル第44回動画)

台湾の新台湾シンクタンクは八月十五日、
         
        最新の世論調査の結果を発表。

 260822


それによると、台湾の将来の在り方に関する質問では、
「現状維持」との回答は五八・八%で、
「独立」は二五・四%、
「統一」は六・八%。
「独立」支持は二十歳台が最多で、四四・一%にも及んでいる。


「現状維持」もまた独立した状態の維持であるが、
その支持者が「独立」(中華民国体制からの脱却)より多いのは、
「独立」すれば中国の武力侵略を招く危険が高まるからだ。

しかし「もし現状維持が不可能な場合」との前提付きの設問に対しては、「独立」支持は六六・五%に及び、
  「統一」の二〇・五%を大きく上回った。

同シンクタンクは独立派だが、他機関による同様の調査でも、ほぼ近い数値が出されている。たとえば中立的な政治大学選挙研究センターが七月九日に公表した調査結果では、
「現状維持」五八・八%、
「独立」二三・八%、
「統一」一〇・二%だった。

ちなみに「独立」支持の数値は九二年の第一回調査以来の最高値だったという。

アイデンティティに関する質問に対しては、
自身を「台湾人」とする回答は六〇・四%で、
「台湾人であり中国人」が三二・六%、
「中国人」は四・五%。
「台湾人か中国人か」と二者択一を求めると、
「台湾人」は八八・二%で、
「中国人」はわずか八・七%にとどまった。

政治大学の調査でもほぼ同様で、
「台湾人」は六〇・四%、
「台湾人であり中国人」三二・七%、
「中国人」三・五%。

ちなみに「台湾人」の数値は過去最高で、その他はそれぞれ過去最低だった。

民主化以前の国民党独裁時代は中国人化政策の影響で中国人意識が普遍的に持たれていたが、民主化後はこのように台湾人意識が高まっている。

現在国民党の馬英九政権はふたたび中国人意識の高揚を図ろうとしているが、中国の台湾に対する横暴な姿勢や、それに対する同政権の宥和(従属)姿勢の強化への反撥もあり、逆に台湾人意識はますます高まる一方なのだ。

ことにその傾向は、民主化後に生まれ育った若い世代において顕著である。



さて今回の調査では、日本政府の集団的自衛権の行使容認に関する質問もあった。

馬英九総統や国民党寄りのメディアが中国との緊張を高めるなどとして行使容認に批判的な中、
台湾国民はこれをどう見ているのか。

「集団的自衛権の行使容認を知っているか」との問いに対しては、
「知らない」が六二・八%に達し、
「知っている」の三七・二%を大きく引き離した。

しかし「米国が台湾関係法に基づき台湾防衛を行う際、日本が集団的自衛権を発動するのを支持するか」との問いには、
「支持する」が五九・四%に及び、
「支持しない」の二八・四%を上回っている。

同シンクタンクは「知らない」との回答の多さについて、
「台湾人の国際問題への関心の低さを示している」と分析するが、
この問題への関心の低さの原因は、日本にもある。

台湾有事での米国の台湾救援は台湾関係法に義務

付けられ、

そして日米安保条約によって日本の後方地域支援

を受けながら行われることとなるが、

台湾では後者についてはあまりよく知られていない。
つまり日本も米国の台湾防衛に協力する立場であることが必ずしも認識されていないのだ。

なぜなら日本は従来中国への配慮で、日米安保条約が台湾有事に適用されるということを、努めて言明しないできたからである。

つまり米国と異なり、台湾防衛の決意というものを示して来なかった。

しかし今回のように、日本も台湾防衛の一翼を担うことが伝わると、馬英九政権がいかに不支持を表明しようと、
多くが日本の集団的自衛権の行使容認を支持するわけである。

かつて台湾での中国人化教育は「反日」を梃子に行われたが、

台湾人意識の高まりに伴い、

「親日」感情もまた深まる一方。

そのように日本に親しみ、

信頼を寄せる台湾の人々の存在は日本に安全保障にとっても極めて有利である。

その人々に対して

台湾を含むアジアの平和と安定に寄与するとの決意を明確にし、

両国の関係を強化することこそ、

日本政府の積極的平和主義政策における今後の大きな課題ではないか。


【過去の関連記事】

日本の集団的自衛権を巡る台湾の
“馬英九vs自由時報” 14/07/04
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2392.html 
台湾を励ます日本の集団的自衛権「閣議決定」14/07/05
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2393.html 
集団的自衛権―台湾人の誤解を解く台湾人学者の論説
 14/07/15
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2402.html 
台湾国民は日本の集団的自衛権を支持!-安倍政権の積極的平和主義の課題は台湾へのアピール(附・台湾チャンネル第44回動画)14/08/22
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-category-26.html

******************************************* 
ブログランキング参加中

よろしければクリックをお願いします。 運動を拡大したいので。
 ↓  ↓
20070618232827.gif

モバイルはこちら
 ↓  ↓
http://blog.with2.net/link.php
link.php





今年も終戦の日である8月15日には大勢の国民が靖国神社を参拝したが、
そこにはおよ­そ2万8千柱もの尊い台湾人英霊が祀られていることを、いまだ知らない人は少なくない­。
今回は支那事変、大東亜戦争当時に、
日本国民として軍人、軍属となり出征した台湾人­の心に思いを馳せ、日本と台湾との歴史的な絆の大切さを考えていきます。

キャスター:永山英樹・謝恵芝

【日台交流頻道】第44集、緬懷靖國神社的台灣人英靈

本節目使用日語和台灣的語言, 傳播日本與台灣之間的交流情報。
8月15日終戰日, 如同往年有非常多的民眾到靖國神社來參拜,但對於靖國神社內也祭祀著尊貴的28000­柱台灣人英靈一事卻鮮為人知。本集內容從緬懷支那事變、大東亞戰爭當時,台灣人以日本­國民的身份從軍從軍之心情,來思考日台間深厚歷史情誼的重要性。
主播:永山英樹・謝惠芝


コメントらん

日本の戦後体制脱却と台湾の独立は同時進行で達成されるのではと思います。その理由は世界の中で日本と台湾の立ち位置がほぼ同じだからです。たぶん台湾の独立のほうが先だと思います。台湾の人!これからもずっと仲良くしてね!
 共に戦ってくれた台湾の方々に感謝しております!

戦争に出兵した日本人は教育勅語で教育を受けた人達がほとんどでした。それに伴い、日本人の高貴で人を惹きつける道義はあったのでしょう。併合して”共に国を栄えよう”と色々な事を自国のごとく行った日本人がいました。それが、アメリカや中国は面白くないものだったのでしょう。台湾人の原住民の方々は、日本人の行いをよく理解し模範として努力した、共に戦い、助け合い、命懸けで日本人を助ける心情を持った方々でした。今の日本人に忘れた物を気づかせてくれるものが今の台湾に有ると感じています。ありがとうございます。台湾の英霊に感謝します。

謝惠芝さん好きです。がんばってね(^^)/

本当に、正しい歴史教育をするべきだと思います。私も数年前までは、台湾には余り興味が有りませんでした。当然のように、中国と台湾を同じ感じで観ていました。
今では、色々な事が解り台湾国に対して、観る目が変わりました。私の中では、台湾は台湾国であり、決して中国では有りません。また、日本と同じ大切に思える国となりました。二年前には、台北市周辺へ旅行し更に親近感が増しています。
私は、九州の田舎に住んでいるため、上京する機会が有りません。もしも、東京へ行くことがあれば、靖国神社へお参りし日本のために戦った全ての人に、感謝を捧げたいと思います。台湾人のみならず朝鮮人や他国の方も、眠っていると聞きました。その全ての方へ安心して眠れるように、私たちが、確りと日本を守って行かねばなりません。歴史に興味が無い若者や、捏造を鵜呑みにしている人たちへ、本当の日本の歴史を知ってほしいですね。
私も、多くの人に伝えられるように、固定概念を捨てて一から勉強して行きます。

住民とか先住民とか関係なく高砂族は勇敢で真面目で誇り高き民族だと理解してます。
また南方の戦いでは日本軍がどんなに彼らに助けられたか感謝してもしきれないご恩があります。
先の震災でも台湾の方がいち早く日本に駆け付けてくれて多大な義援金を援助してくださいました。
日本がピンチの時はいつも力になってくれるそんな台湾が大好きです。
ありがとうございます。

雖然我不懂日文但是支持日本台灣 現在最重要的事情應該是如何讓中華民國流亡政府離開台灣 希望美國跟日本應該主動幫助台灣人 使台灣地位正常化 如果不結束中華民國流亡政府在台灣的軍事佔領 那未來將會是台灣人的噩夢
私が日本語を理解していないが、日本を支援するために、台湾ではあるが、今最も重要なことは、日本が台湾を去ったと、米国は、台湾、中華民国の状態を正常化するために、台湾の人々を助けるためのイニシアチブを取る必要があります期待している亡命中華民国政府を作る方法であるかの台湾に亡命中の軍事占領政権の終わりではないつまり、将来は台湾の人々にとっては悪夢となります


リンク先:
米国の,台湾関係法と日米安保条約により,
もし,台湾有事の際は,
日本は米国とともに台湾を護ります。
もう支那に遠慮する事は要りません。

台湾のお友達にもこの事を伝えましょう!

 台湾加油!天佑台湾!

コメントらん

中国が日本のメディアとネットの規制に期待 一方反日は強化して対日ヘイトスピーチを奨励
中国は、日本のマスコミやネットの世論が怖いそうです。
 他国の言論は積極的に弾圧、自国の反日は強化。 
習近平に一つよい事を教えよう。
 仮に韓国批判が規制されたとしても、中国批判は大部分が容認されると思うよ。 
何故かって? 
それは、中国共産党に嫌がらせを受け続ける台湾を擁護し、
弾圧を受けるウイグルやチベットの人々にエールを送る事は「正義」だと、
国際社会が認めるからだよ。 
恐らく、韓国批判や慰安婦批判が減る代わりに、
正当な中共批判や台湾やウイグルを応援する書き込みは、
今の何倍も増えるだろう。 
なぜならそれらは、国際的にタブーではないから。 

国連のヘイト審議、
「日本には“深刻な人種差別”が存在」と指摘する委員も―中国メディア 
九月三日と“中国の歴史戦”(時評2014)
頭悪い中国政府の為に、もっとはっきり言おう。
「表現規制法」が制定されたら、マスコミとネットは必ず中共批判一色になるはずだ。 
「慰安婦は売春婦だ!」などと叫べば、
もしかしたら「差別」コードに引っかかってしまう可能性もあるが、
「天安門再評価」や「ウイグル弾圧批判」は、人権上全く問題にならないどころか“人道的である”として、高く評価される事さえ多々あるからだ。
 だから、マスコミはますます最も“安全”な中国叩きに興じる事になる。

【関連記事】





中国は圧倒的国力と巧みな外交を武器に、台湾を国家として承認させないようにして、あくまで自国の一部としての扱いをするのです。
Ⅱ:中国と台湾の海洋領有権問題

Ⅱ-Ⅰ:日本・中国との尖閣諸島領有権争い、中国との西沙諸島領有権争い






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1201

Trending Articles