はいみなさまおはようございます(^^)
今日は胸のすくようないい天気にございますね~!
休日でまだ寝てる人、風呂入ってる人、飯食ってる人、様々だと思いますが、僕はいつも通りのご出勤でいつも通り更新しております(^^)
今日もお笑いネタ・怒りのネタ・満載にございます。
それでは参ります
あ~ヨーコちゃんの最新動画UPしておきますね
鳩山氏「過去最低な日中関係、日本人として深く恥じる」
中国共産党機関紙・人民日報海外版の公式サイト「海外網」は14日、香港メディアの報道として、鳩山由紀夫元首相が香港城市大学で行ったスピーチで、靖国神社や慰安婦問題をめぐる日本政府の対応について、
「深く恥じる」
と発言したと報じた。
鳩山氏は13日、同大で「東アジア共同体の展望」をテーマにスピーチを行い、中日韓関係や領有権争いをめぐる自らの見解を述べた。釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題については
「後の世代に解決をゆだねるべき。トウ小平氏も次の世代が優れた智慧でこの問題を解決してくれると言っていた。当時、双方はこの問題で共通認識を得ていたのに、答えは歴史の中に隠れてしまった。未来の扉は日中の青年が開く」
鳩山氏は13日、同大で「東アジア共同体の展望」をテーマにスピーチを行い、中日韓関係や領有権争いをめぐる自らの見解を述べた。釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題については
「後の世代に解決をゆだねるべき。トウ小平氏も次の世代が優れた智慧でこの問題を解決してくれると言っていた。当時、双方はこの問題で共通認識を得ていたのに、答えは歴史の中に隠れてしまった。未来の扉は日中の青年が開く」
との見解を示した。
安倍晋三首相が就任満1年を前に靖国神社を参拝する意向を示していることについては、
「戦時中に日本人に不合理に殺害された中国人にとって、受け入れがたいことだ」
安倍晋三首相が就任満1年を前に靖国神社を参拝する意向を示していることについては、
「戦時中に日本人に不合理に殺害された中国人にとって、受け入れがたいことだ」
と批判した。
また、靖国神社や慰安婦問題をめぐる日本政府の対応について、「深く恥じる」と発言した。
鳩山氏は「中国と日本の現在の関係が過去40年で最悪の事態となっている最大の原因は、
安倍首相の発言にある」とした上で、「日本人として、深く恥じる」と語った。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/365779/
![]()
また、靖国神社や慰安婦問題をめぐる日本政府の対応について、「深く恥じる」と発言した。
鳩山氏は「中国と日本の現在の関係が過去40年で最悪の事態となっている最大の原因は、
安倍首相の発言にある」とした上で、「日本人として、深く恥じる」と語った。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/365779/

日本の汚物=ハトヤマ
日本企業の韓国投資額、40%以上も激減
「来年初頭、『倒産が相次ぐ』だろうという噂が出回っています」。日本東京の韓流タウンといわれている新大久保で、30坪規模の韓国料理店を経営しているA氏は、
「売上げが半分以上下がっている」と泣きべそをかいた。東京で、韓国料理店を訪れる日本人が大幅に減り、大きな打撃を受けたのだ。
韓日間外交関係が史上最悪へと突っ走り、経済関係も急速に冷え込んでいる。もつれ合った両国の関係のため、企業や消費者が受ける被害が、雪ダルマのように膨らみかねないという懸念が出ている。
冷え込んだ経済関係は、両国間交易規模でもはっきりと現れている。今年1月から9月までの韓日間輸出入規模は、計710億ドルと、昨年同期より63億ドル下落した。
金融危機の影響で、経済が萎縮した10年以降、3年ぶりに両国間交易規模が1000億ドルを下回る可能性が高い。
たとえば、韓国が日本向けに輸出しているマッコリの輸出額は、1月~9月基準で1430万ドル(約150億ウォン)と、昨年同期(3110万ドル)より54%も減少した。
日本は、韓国産マッコリの最大輸出市場であり、11年だけでも輸出額が5000万ドルを超えたが、韓流への関心が下がり、マッコリの輸出業績も激減している。
特に、日本企業が韓国に投資した金額は、今年1~9月は19億6000万ドルと、昨年同期間(33億ドル)に比べ、40%以上も減少した。
韓国を訪れた日本人観光客数は、今年1~9月基準で206万人と、昨年同期より70万人以上減少した。韓流ブームを主導してきた50代の日本人女性数が、とりわけ減少したと、観光業界では見ている。
政府が7月、日本金融当局と韓日通貨スワップ(通貨交換)協定を延長しなかったことも、その本音を覗けば、悪化した両国関係のためだという見方が多い。
韓日産業技術協力財団のイ・ウグァン研究委員は、「韓日関係の悪化で、韓国人と韓国企業が受ける経済的被害のほうが一段と大きい」とし、
「感情のみ打ち出せず、理性的にアプローチし、関係を正常に戻すべきだ」と主張した。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013111574708
![]()
「売上げが半分以上下がっている」と泣きべそをかいた。東京で、韓国料理店を訪れる日本人が大幅に減り、大きな打撃を受けたのだ。
韓日間外交関係が史上最悪へと突っ走り、経済関係も急速に冷え込んでいる。もつれ合った両国の関係のため、企業や消費者が受ける被害が、雪ダルマのように膨らみかねないという懸念が出ている。
冷え込んだ経済関係は、両国間交易規模でもはっきりと現れている。今年1月から9月までの韓日間輸出入規模は、計710億ドルと、昨年同期より63億ドル下落した。
金融危機の影響で、経済が萎縮した10年以降、3年ぶりに両国間交易規模が1000億ドルを下回る可能性が高い。
たとえば、韓国が日本向けに輸出しているマッコリの輸出額は、1月~9月基準で1430万ドル(約150億ウォン)と、昨年同期(3110万ドル)より54%も減少した。
日本は、韓国産マッコリの最大輸出市場であり、11年だけでも輸出額が5000万ドルを超えたが、韓流への関心が下がり、マッコリの輸出業績も激減している。
特に、日本企業が韓国に投資した金額は、今年1~9月は19億6000万ドルと、昨年同期間(33億ドル)に比べ、40%以上も減少した。
韓国を訪れた日本人観光客数は、今年1~9月基準で206万人と、昨年同期より70万人以上減少した。韓流ブームを主導してきた50代の日本人女性数が、とりわけ減少したと、観光業界では見ている。
政府が7月、日本金融当局と韓日通貨スワップ(通貨交換)協定を延長しなかったことも、その本音を覗けば、悪化した両国関係のためだという見方が多い。
韓日産業技術協力財団のイ・ウグァン研究委員は、「韓日関係の悪化で、韓国人と韓国企業が受ける経済的被害のほうが一段と大きい」とし、
「感情のみ打ち出せず、理性的にアプローチし、関係を正常に戻すべきだ」と主張した。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013111574708

>「感情のみ打ち出せず、理性的にアプローチし、関係を正常に戻すべきだ」
いえいえ結構でございます。
バ韓国
見るな
触るな
近づくな!
ほィ次!
↓
ロイター記者もビザ拒否 中国、海外メディア弾圧強化 「各国政府毅然たる態度を」
【大紀元日本11月14日】中国当局が、ロイター通信の中国駐在記者として赴任する予定だった米国人のポール・ムーニー記者のビザ発給を拒否したことが波紋を呼んでいる。
ムーニー氏は13日、米メディアに対し、中国共産党の統制強化に「驚きと失望」を感じているとし、「米国や各国の政府が毅然たる態度を取ることが重要」だと主張した。
ムーニー氏は中国駐在18年の経験を持つベテラン記者。昨年9月、ビザの在留期限が切れたため米国に帰国。今年3月から、ロイター記者として再び中国に赴任する準備を進めてきたが、
8ヶ月経った今月8日、中国外務省がロイターに対し、ビザを発給しないと通告した。理由は示されなかったという。
ムーニー氏は米国の海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)の取材に対し、中国に駐在したこれまでの18年間、チベットや新疆問題、エイズ問題、人権問題などに取り組んできたが、
ビザの発給を拒否されることはなかったと明かした。「中国の状況は以前よりも悪化した」ことが拒否の原因だと分析した。
「人々が抱える多くの不満に対し、政府は解決に励むのではなく、統制と弾圧を強めるだけ。それによって人々の反抗が一層強まる」。
この「18年前よりもひどい」状況がいかに報道されるかに「中国政府はピリピリしている」とムーニー氏はみた。
「中国当局による海外の記者への威嚇や脅迫は絶えることはなかった」。それでも敏感な話題について取材活動を続けることについて、
ムーニー氏は「多くの場合、中国のメディアは政府の制圧で報じることはできない。我々に責任があるのだ。悲惨な境遇に遭っている人たちの声を伝える責務がある」と話した。
経済の発展は中国に、外部からの批判に歯向かう「自信」を付けたとムーニー氏は指摘。さらに中国の国際的地位や経済力が多くの国を黙らせた。
米国やその他の国々の政府が毅然たる態度を取る必要があると主張し、「中央テレビ(CCTV)のビザ発給を遅らせるなどで、中国は妥協するだろう」
フリーダム・ハウスの報告書は、メディア各社が中国政府から受けた圧力を公開すべきだとし、さらに、自国の記者を保護するよう各国政府に訴えた。
外交手段を通じ、ビザ発給の延期や拒否は容認出来ないと声を上げるべきだと主張した。
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/11/html/d39386.html
![]()
ムーニー氏は13日、米メディアに対し、中国共産党の統制強化に「驚きと失望」を感じているとし、「米国や各国の政府が毅然たる態度を取ることが重要」だと主張した。
ムーニー氏は中国駐在18年の経験を持つベテラン記者。昨年9月、ビザの在留期限が切れたため米国に帰国。今年3月から、ロイター記者として再び中国に赴任する準備を進めてきたが、
8ヶ月経った今月8日、中国外務省がロイターに対し、ビザを発給しないと通告した。理由は示されなかったという。
ムーニー氏は米国の海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)の取材に対し、中国に駐在したこれまでの18年間、チベットや新疆問題、エイズ問題、人権問題などに取り組んできたが、
ビザの発給を拒否されることはなかったと明かした。「中国の状況は以前よりも悪化した」ことが拒否の原因だと分析した。
「人々が抱える多くの不満に対し、政府は解決に励むのではなく、統制と弾圧を強めるだけ。それによって人々の反抗が一層強まる」。
この「18年前よりもひどい」状況がいかに報道されるかに「中国政府はピリピリしている」とムーニー氏はみた。
「中国当局による海外の記者への威嚇や脅迫は絶えることはなかった」。それでも敏感な話題について取材活動を続けることについて、
ムーニー氏は「多くの場合、中国のメディアは政府の制圧で報じることはできない。我々に責任があるのだ。悲惨な境遇に遭っている人たちの声を伝える責務がある」と話した。
経済の発展は中国に、外部からの批判に歯向かう「自信」を付けたとムーニー氏は指摘。さらに中国の国際的地位や経済力が多くの国を黙らせた。
米国やその他の国々の政府が毅然たる態度を取る必要があると主張し、「中央テレビ(CCTV)のビザ発給を遅らせるなどで、中国は妥協するだろう」
フリーダム・ハウスの報告書は、メディア各社が中国政府から受けた圧力を公開すべきだとし、さらに、自国の記者を保護するよう各国政府に訴えた。
外交手段を通じ、ビザ発給の延期や拒否は容認出来ないと声を上げるべきだと主張した。
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/11/html/d39386.html

この時代に選挙もない一党独裁に国って
どうよ??
国民はホント哀れに思う。
共産主義
・
・
・
すべては平等をうたい文句にして
見渡してみれば世界屈指の不平等格差国家
もうアホかと(大笑)
まだまだ~!
↓
反日クネ、ついに屈服・・・「未来志向の関係を」とメッセージ
韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は15日、東京都内で開かれた日韓・韓日協力委員会の50周年記念合同総会に
「両国は自由、民主主義と市場経済の価値を共有する隣国だ。信頼に基づき未来志向の関係を発展させていけるよう、協力委員会から創造的な寄与を期待している」
「両国は自由、民主主義と市場経済の価値を共有する隣国だ。信頼に基づき未来志向の関係を発展させていけるよう、協力委員会から創造的な寄与を期待している」
との内容のメッセージを寄せた。
李丙●(イビョンギ)駐日韓国大使が代読した。(●は、王へんに其)
総会には安倍首相も出席し、
李丙●(イビョンギ)駐日韓国大使が代読した。(●は、王へんに其)
総会には安倍首相も出席し、
「大局的な観点から協力を強化し、重層的で未来志向の関係を構築していきたい」
未来志向の関係?いりません。信用しません。

↑
チンピラと付き合うとバカがうつります。
中国で日本人市議拘束 覚醒剤3キロ所持か 死刑の可能性も
愛知県稲沢市の市議会議員が、中国広東省の空港で覚醒剤を所持していたとして警察に身柄を拘束されていたことが分かった。
岸田外相「邦人男性1名が覚醒剤と思われる違法薬物を所持していた容疑で刑事勾留された」
外務省によると、身柄を拘束されているのは、稲沢市の桜木琢磨市議(70)。桜木市議は先月31日、
中国広東省の広州白雲国際空港で、荷物の安全検査の際に覚醒剤が見つかったとして警察に身柄を拘束された。
桜木市議が所持していた薬物は、3キログラムだったという。現在、裁判に向けた手続きが行われているという。
広州の日本総領事館が中国当局の話として明らかにしたところによると、市議が所持していた覚醒剤は
3キログラムだったという。
桜木市議は貿易会社を経営していて、稲沢市議会の議長によると、先月29日に中国へ渡り、
31日に稲沢市で行われる行事を欠席すると議会事務局に電話があった。それ以降、連絡が取れないという。
稲沢市議会・野村英治議長「これからしっかりと事実確認をしていきたい」
桜木市議を知る人「地元のことを一生懸命やってくれる。信じられない。何かの間違いだと思います」
中国では、薬物犯罪に対して厳しい姿勢をとっており、3年前には、覚醒剤を違法に持っていた日本人4人に対し、
死刑が執行されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131115-00000034-nnn-soci
![]()
岸田外相「邦人男性1名が覚醒剤と思われる違法薬物を所持していた容疑で刑事勾留された」
外務省によると、身柄を拘束されているのは、稲沢市の桜木琢磨市議(70)。桜木市議は先月31日、
中国広東省の広州白雲国際空港で、荷物の安全検査の際に覚醒剤が見つかったとして警察に身柄を拘束された。
桜木市議が所持していた薬物は、3キログラムだったという。現在、裁判に向けた手続きが行われているという。
広州の日本総領事館が中国当局の話として明らかにしたところによると、市議が所持していた覚醒剤は
3キログラムだったという。
桜木市議は貿易会社を経営していて、稲沢市議会の議長によると、先月29日に中国へ渡り、
31日に稲沢市で行われる行事を欠席すると議会事務局に電話があった。それ以降、連絡が取れないという。
稲沢市議会・野村英治議長「これからしっかりと事実確認をしていきたい」
桜木市議を知る人「地元のことを一生懸命やってくれる。信じられない。何かの間違いだと思います」
中国では、薬物犯罪に対して厳しい姿勢をとっており、3年前には、覚醒剤を違法に持っていた日本人4人に対し、
死刑が執行されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131115-00000034-nnn-soci
