東九州戦争遺産慰霊の旅
日向市内の戦争遺産
塩見川から南側 小倉ヶ浜公園辺りまで
日豊本線東側の広大な土地に有った富高海軍航空隊基地
日向市内中心部に散在する戦争遺産を見学した
長江交差点西側にあった掩体壕の残骸
案内板写真のように立派な掩体壕があったようだ
道路拡張のために壊されたらしい…
破壊するのは易し
再現するのは不可能
あ~残念至極!
長江交差点から東、塩見川にかかる大瀛橋(たいえいばし)横にあるしらさぎ公園に
展示されている富士重工業KM-2のプロペラ。
海上自衛隊提供
ガラスに写った己を見て…あ~足、短っ。。。。。
小倉ヶ浜有料道路料金所脇にあった
【富高海軍航空隊基地跡】の看板
看板以外何もなかった…
人間様が便利に楽になるために
破壊される先人の足跡
どこまで便利・楽を追及するのだろうと思った、日向市内の戦争遺産でした。