
2014.6.19 11:57 (産経ニュースより)[中国]
【北京=矢板明夫】中国語と中国文化を教える学校という形を取っ
ている孔子学院だが、かつて中国教育省の高官は講演で、「わが国の
外交と対外宣伝工作の重要な一部だ」と強調したことがあった。世界
各国ですでに400カ所以上に設置されているが、中国当局の価値観
を現地の学生に押しつけるなど、これまでも各国で批判されてきた。
2012年には米国で、同学院の講師の査証(ビザ)更新が一時認め
られなかったこともあった。

孔子学院は中国教育省が03年から推進している
国家プロジェクト。04年にソウルで1校目が設置
された後、毎月数校ペースで米国、欧州、アフリカ
、南太平洋などに学校を設置しその数を着実に増や
していった。

教師は原則として、現地採用ではなく中国国内か
ら派遣され、教科書も全て中国当局の作成したもの
を使用しているという。

孔子学院に詳しい中国共産党関係者によると、同
学院がつくられた背景には、1989年の民主化を
弾圧した天安門事件があるという。事件後、海外に
亡命した多くの知識人は各地で中国語教室を開いた
。言葉を教えると同時に中国共産党の一党独裁体制
をも批判した。「このままでは世界中で反中分子が
増える」と焦った中国当局が、その対策として孔子
学院の設置に取りかかったとされる。

Q 日本にもあるの?
A 日本でも孔子学院は増えていて、立命館大や
桜美林大、早稲田大など10以上の大学にあるよ。
「そりゃ大変じゃないか!」
政府主導で自国の言葉や文化を広める組織としては英国のブリティッ
シュ・カウンシルや、フランスのアリアンス・フランセーズなどがあ
る。ほとんどは独立した語学学校という形を取っている。
と、学生たちは、孔子学院の授業はその国の公的教
しかし、孔子学院は各国の大学と提携し、その大学の中で授業を
行う。教師の給料などの費用も中国政府が支給し、採算を完全に度
外視していることが最大の特徴だ。
中国の教育関係者は「大学の中に設置されている
育の一環と理解しがちだ。また、その方が中国の価
値観と文化を浸透させやすい」と話している。
したがって ↓
天安門事件,民主化運動、法輪功学習者弾圧、 チベット・ウイグル・モンゴル弾圧,生体臓器摘出、
共産党幹部の汚職など,中国共産党に都合の悪い事を隠し通そうとしている。
逆にこれらの罪悪を追及すればするほど、
孔子学院をパニックに追い込み、弱体化させる事が出来る。
各地で孔子学院に疑問の声.カナダマックマスター大学は孔子学院を閉鎖。
孔子学院側の法輪功に対する差別条項の改正を拒否し続けた事による人道的処置である。
他国の大学内で、プロパガンダや差別をくり返す 孔子学院を閉鎖に追い込みましょう。
法輪功学習者、チベット、ウイグル、モンゴルをはじめ,被害を受けている国々を応援しましょう。