Quantcast
Channel: NAZCO☆中川図画工作所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1201

[転載]日本一の能無し弘前市民 自治基本条例に「外国人参政権」 地方行政を占拠し国家解体の毒薬を飲み込む!

$
0
0
 
>ソウル小中高校の海外姉妹校締結 1位は日本
【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル市教育庁によると、同市内の小中高校のうち、2013年に海外の学校と姉妹校締結を結んでいるのは200校だった。前年の176年に比べて14%増えている。小学校は37校、中学校は39校、高校は121校、特殊学校は3校だった。
 国・地域別では日本の学校が129校で最も多く、全体の37.1%を占めた。中国が100校、台湾が27校、ニュージーランドが16校、オーストラリアが12校、米国とフィリピンがそれぞれ10校などだった。
 海外の学校と姉妹校を締結している学校は2008年に117校、09年に129校、10年に157校、11年に166校、12年に176校と毎年増加している。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/02/18/0200000000AJP20140218003300882.HTML
 
>正気の沙汰? 葛西市長
在日外国人に地方参政権付与の方針
葛西憲之弘前市長は、自治基本条例を制定する事によって、在日外国人(韓国人・朝鮮人等)に事実上の地方参政権を広く付与する方針とのことです(市役所幹部談)。ここで参政権とは、政治に参加する権利の事であり、在日外国人が弘前市政に参画・協働・住民投票等によって、自らの意思を弘前市政に反映させる事も参政権の内容に含まれます。
 しかし、最高裁判所は、外国人の地方参政権は、日本国憲法上は認められないと明確に否定しています。何故なら、日本国憲法93条2項における「住民」とは、その区域に住む主権者たる日本国民を意味するからです。これは憲法学の通説でもあります。
 したがって、このような自治基本条例は、憲法に違反する違憲・違法なものです。のみならず、在日外国人に地方参政権を何故に付与するのかの理由や必要性も定かではありません。市長には、何か弱みでもあるとしか思えません。
 この在日外国人の地方参政権付与問題については、民主党は結党時から「定住外国人の地方参政権を早期に実現する」とし、共産党も賛成で、これまでに参政権付与法案を国会に8回提出しています。(自民党は反対です。)
http://ameblo.jp/itiguuwoterasu/畑山 聡の「一隅を照らす」
弘前市議会議員
 

>危機にたつ弘前(1)
民主党が推進している自治基本条例を制定し、外国人や特定の
一部の人々による弘前市政が実現されようとしています。弘前市の民主主義(議会制民主主義)は風前の灯です。
   自治基本条例という名称は、地方自治を確かなものにするという印象があり、これに何の疑問も感じない方が、きっと多いに違いありません。
  しかし、地方自治(住民自治・団体自治)については、日本国憲法と地方自治法に、その原理原則や基本的な事項が既に定められており、それらの規定に違反する内容の条例を定める事は出来ません。
したがって、
 
第一に、地方自治の基本を定める憲法や法律が既に存在する以上、屋上屋を架す自治基本条例を定める必要性など全く存在しません。仮に、この点を百歩譲ったとしても、
 
第二に、弘前市の自治基本条例中間報告で述べられている「市民」や「住民」とは「日本人であって、弘前市に住民票を有する、選挙権を有する弘前市民」のことを必ずしも意味する訳ではありません。「弘前市に居住する者」でさえあれば、外国人(在留韓国人・朝鮮人や中国人等)や、また政治活動のために全国を移動して歩いている左翼活動家そしてプロ市民等であっても、自治基本条例にいう「市民」や「住民」と解釈出来る内容のものです。
最高裁判所は大法廷判決によって、外国人の地方参政権については、日本国憲法上は認められないと明確に否定しています。それにもかかわらず、弘前市の自治基本条例が外国人にも地方参政権を認めようとするものであるならば憲法に違反する違憲・違法なものだという事になります。
 
第三に、自治基本条例中間報告は、合議制の審議会の設置を求め、市長に対して意見を述べ、住民投票の実施も可能にしようとしています。すなわち弘前市民によって選挙で選ばれた訳ではない、その意味で民主的正当性のない特定の一部の人々が、弘前市政を担う事を可能にしようとしています。これは民主主義(間接民主制)を真っ向から否定するばかりか、憲法の要請する「法の支配」を骨抜きにして「人の支配」を実現しようとするものです。
 
弘前市議会議員の対応は、態度表明はしていないが賛成している者(民主党系)、長い物には巻かれよと賛成する考えの者、問題点が理解できずに態度表明が出来ないでいる者、声を大にして積極的に反対している者(2名)、等です。このままでは、弘前市に自治基本条例が制定されてしまう事になります。
  なお、自治基本条例を制定する事自体が悪いわけではありません。制定されようとしている内容に大いなる問題があるのです。誤解があるといけませんので念のため。
 
 
毎日新聞社改め変態新聞社が推奨する
売国市長
「りんごのキムチは良くわかる売国政治」
「りんごの色はキムチが起源」
イメージ 1
 
 
*「市民が宝」という言葉の真意は…    
 
>政策本位の政治の実現を目指していく「第6回マニフェスト大賞」(ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟など実行委員会主催、早稲田大マニフェスト研究所・毎日新聞社共催、共同通信社後援)の受賞者が決まった。大賞は首長部門が葛西憲之・青森県弘前市長、地方議会部門が民主党さいたま市議団に贈られた。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/29058
「マニフェスト約束1 市民主権システムを実現します」 が当選したとたんに… 
三国人の使いパシリに主権を委ねお任せしますですね。
この「毎日新聞社共催、共同通信社後援」で祭り上げられ、金握らせられ、下半身まで握られた可能性大。
 
*近所の野田ちゃんがバカやった後に、故郷の市長まで三国人に使われとは… 
 
冒頭の動画のように朝鮮人に占拠される公共施設が全国に広がる悪夢だけはご免こうむりたい。地方議員で一番多いのが共産党だそうですから外国人参政権の策略は着々と侵攻ですかね。
オウム施設の退去闘争でもそうだが初動の胆力、勢いですべてが決まります。
 
伏してお願い申し上げます。
 
青森県弘前市: 外国人への地方参政権付与禁止の署名
発信者: 起ち上がれ 日本人! 
http://t.co/2m6anZhgF3

青森県弘前市役所 への問い合わせフォーム
 〒036-8551 青森県弘前市大字上白銀町1-1
電話:0172-35-1111(代表) ファクス:0172-35-7956
お問い合わせ
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/gyosei/toiawase/form.asp?ID=0101020000
 
*市議会でだんまりの売国市長!子供にも投票権を与え市政を動かす~ 国家解体の毒薬~ 
 
地方行政を占拠し国家解体の毒薬~
拉致問題と自治基本条例[H23/11/18]
 
 
>しかも「自治基本条例」は、弘前市だけじゃなくって
他のいくつもの自治体で、名称を変えて成立してしまってる
中身はほとんど同じ。

市民の政治参加をうたっているようで、
実態は支援資金体制をもつ政治団体や特定団体だけがその政治参加に可能という、メチャクチャ条例
 
 
 
 「自治基本条例」という条例をご存知でしょうか?
自治基本条例に反対する市民の会
会長 村田春樹

もっとご自身の住んでいる街の事に目を向けませんか?

自治基本条例は自治体の「憲法」と称する自治体独自の条例です。
自分たちの街ならではの個性と自治を目指すという建前で、その実内容は同じ
「自治基本条例の作り方」というサンプルで、すべて作られています。
その牽引役は
自治労
自治労総研
民団
総連
上記団体にかかわる各種法人

全国1700自治体中293自治体が既に制定済み
市民の市政へ参加、市民優先の条例 市条例を最高規範とするという、あたかも市民が政治に参加できる、みんなで市政に携わりましょう、という美しい言葉で、自分の意見が市政に反映されるという錯覚を起こさせる内容です。
しかし、その実態は・・・
外国人参政権・日本分断が目的
市民が知らない間に制定
「市民」とは住民・通学生・通勤者・活動団体・プロ市民・居住外国人・納税者=誰でもよその街の市民になれる
自治体が反日主義者のために制定
国の関与と法律を否定
国民の権利である参政権を剥奪する
 
 
 
諸悪の根源は自治基本条例   
(安城市の地方議員)
(1)弘前市の葛西市長が自治基本条例施行に合わせて外国人地方参政権付与を発表した。
ついにここまで来てしまったか…という心境です。 最低でもこれだけは防ぎたかったのに、もう言葉になりません。
自治基本条例自体、憲法・法律に抵触する部分が多く有るのですが、外国人参政権は疑う余地がないほど憲法違反でしょう。
(2)自治基本条例(又は、まちづくり基本条例等)施行自治体が全国で300になる。
全国に約1700の自治体がありますが、そのうち現在298の自治体がすでに自治基本条例を施行しているという投稿にア然!
一部にこの条例の見直しに向けた動きがありますが、やはりこの増殖の勢いには勝てません。
確かに、実に巧妙に作られた自治基本条例の違法性・危険性・理不尽さに気付くのは、たいへん難しい事だと思います。 この条例を作り、推進する左翼集団、及び左翼思想の人たちには感心すらします。
ただ、一度わかれば、あとは比較的簡単に見抜くことが出来ます。 しかし、いろんな意味でそこまでいかないのです。 安城市議会がまさにその状態かもしれません。
そして、いちど施行されてしまうと、これを廃止、又は改正することは極めて困難な状況になってしまいます。
私がその良い例でしょう…。
市職員と激論しても、結局市職員は現存条例を擁護するしかありませんし、議会ではバカだ、タワケだ、困ったヤツだと陰で言われ、それでも、その理由・根拠を言ってはくれません。 
もうボロボロです。(>。<;)
あっ!! 某議員から「どうせ変わらないのだから、さっさと諦めろ…」的なことは言われましたね。 
まっ、真実かもしれません…。
何度も書いてきましたが、安城市は自治基本条例を元にいろんな条例やプランが制定、及び進行してしまっています。 もう手遅れかもしれません。 わがまち安城市の将来が心配です。
なんとなくボヤキっぽい内容になりましたが、
諸悪の根源は自治基本条例です!!
http://sirasan.exblog.jp/22047548?_s=7b160b956b3a88e8b9e450d0357c2c7a
 
 

青森県弘前市で外国人参政権が現実に Name 名無し 14/02/16(日)00:40:00 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.760148 del17日18:25頃消えます
葛西憲之弘前市長は、自治基本条例を制定する事によって、
在日外国人(韓国人・朝鮮人等)に、
事実上の地方参政権を広く付与する方針とのこと

(ここでいう参政権とは、政治に参加する権利の事であり、在日外国人が弘前市政に参画・協働・住民投票等によって、自らの意思を弘前市政に反映させる事)

□□「自治基本条例」とは
実際には「みんなでつくるまちの基本条例」「市民基本条例」
などという名称で公布されることが多い

市民の市政へ参加、市民優先の条例 市条例を最高規範とするという、
あたかも市民が政治に参加できる、みんなで市政に携わりましょう、
という内容で、自分の意見が市政に反映されるという
錯覚を起こさせる内容…
しかし、その実態は・・

削除された記事が2件あります.見る

無題 Name 名無し 14/02/16(日)00:40:28 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.760149 del 
○条例の目的は資格を問わず誰でも市民として「市政」に参加すること。
○しかし、現実的に市民は日常市政に参加することはできない(生活の金をかせぐため
会社なり家庭なりで精一杯が大部分)
つまり、選挙で地方議員を選んでいる「普通の市民」はこの条例にそうような「政治参加」はできない。

○結局、この条例で日常的に市政に参加できるのは「プロ市民=一般人を装い市政に参加している人」や、
市の税金を使い活動をする「NPO法人」または「資金提供者」を背後に持つ団体、政治団体。

つまり、「資金をもらっている政治団体」や「プロ市民」の意見が
「市民優先の条例 市条例を最高規範」として扱われ、大部分の市民の声は届かないという
憲法違反に近いレベルで不平等な悪条例
無題 Name 名無し 14/02/16(日)00:44:21 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.760152 del 
さらに条例では「市民」に外国人を入れているため、

韓国などから資金をもらっている彼らが、
堂々とトンデモ意見を「市民の意見」として
政治参加できるようになってしまう。
無題 Name 名無し 14/02/16(日)06:42:02 IP:121.119.*(it-ogasawara.com) No.760172 del 
国内でこれだもんグランデール市議会を批判できねえよ
無題 Name 名無し 14/02/16(日)07:47:50 IP:*(edd76c42.docomo.ne.jp) No.760177 del 
弘前市では東海併記になるのか
胸アツだな
無題 Name 名無し 14/02/16(日)08:13:22 IP:180.18.*(ocn.ne.jp) No.760182 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/02/16(日)08:14:08 IP:180.18.*(ocn.ne.jp) No.760183 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/02/16(日)08:20:15 IP:180.18.*(ocn.ne.jp) No.760187 del 
葛西憲之って売国奴はアメリカのあれを見て自分に支持票が集まるなら外国人参政権も悪くないって思ったんだろうな
無題 Name 名無し 14/02/16(日)08:34:30 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.760190 del 
同じ県内という事で、六ヶ所村の核サイクル工場や
大間原発の反対住民投票を、朝鮮人や中国人が仕掛ける未来が見える
無題 Name 名無し 14/02/16(日)09:15:50 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.760196 del 
>国内でこれだもんグランデール市議会を批判できねえよ
自治体が関わったワケじゃないけど
日本国内に「慰安婦の碑」もあるからね
無題 Name 名無し 14/02/16(日)12:59:01 IP:124.85.*(ocn.ne.jp) No.760244 del 
津軽電波でぐぐってみるといい
地元が弘前だがあそこには頭のおかしいのが多いとしかいえん
五重塔に放火されてから後悔するんだろうかね?
無題 Name 名無し 14/02/16(日)13:18:30 IP:36.3.*(gmo-isp.jp) No.760248 del 
   
1392524310059.jpg-(328665 B) サムネ表示
328665 B
スパイ活動防止法が無いから既に手遅れになりつつある
無題 Name 名無し 14/02/16(日)13:20:15 IP:111.188.*(e-mobile.ne.jp) No.760249 del 
   
1392524415524.jpg-(57679 B) サムネ表示
57679 B
チャイナタウンが出来るな
無題 Name 名無し 14/02/16(日)13:22:50 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.760251 del 
自治基本条例を、国からでも止めさせる手段はないのかねえ

政治参加の機会の平等をガン無視している条例なのだが
無題 Name 名無し 14/02/16(日)13:28:08 IP:36.3.*(gmo-isp.jp) No.760252 del 
   
1392524888062.jpg-(301376 B) サムネ表示
301376 B
最凶悪の敵国韓国の代議士ばかりになるぞ
無題 Name 名無し 14/02/16(日)14:18:08 IP:114.191.*(plala.or.jp) No.760256 del 
青森の一部を外国人に占拠させたところで国政選挙には何の関係もないからスラムが出来上がるだけだな
無題 Name 名無し 14/02/16(日)14:22:05 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.760257 del 
>青森の一部を外国人に占拠させたところで国政選挙には何の関係もないから
青森には日米同盟の要である三沢基地があって
原発や関連施設も多数あるんですが

近隣自治体としてイチャモン付け放題になる
無題 Name 名無し 14/02/16(日)14:50:58 IP:59.85.*(t-com.ne.jp) No.760258 del 
青森ってねぷたの件もそうだけど
全体的に残念な方が多い県なの?
無題 Name 名無し 14/02/16(日)14:57:52 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.760262 del 
人権擁護法案のように民団支援を受けた左巻きが
こっそり条例案提出、ひっそり可決、悪用されまくりって例が多い

民団HPでは日本内の同胞活動に、
この条例案成立活動をぜひやれと推奨してる

>>自治基本条例
無題 Name 名無し 14/02/16(日)15:04:38 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.760267 del 
しかも「自治基本条例」は、弘前市だけじゃなくって
他のいくつもの自治体で、名称を変えて成立してしまってる
中身はほとんど同じ。

市民の政治参加をうたっているようで、
実態は支援資金体制をもつ政治団体や特定団体だけがその政治参加に可能
という、メチャクチャ条例
無題 Name 名無し 14/02/16(日)15:21:39 IP:124.45.*(wakwak.ne.jp) No.760270 del 
条例は「法律の範囲内」でしか制定できない。
これが我国の最高規範たる憲法の建前。

憲法ひいては主権に対する重大な挑発行為。
これを推進する奴らは天誅の対象とすべきだ。
事態が事態だけに殺害をも視野に対処すべき。

転載元: otannkoのブログ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1201

Trending Articles